集合: JR京葉線葛西臨海公園駅下 午前10時
解散: 鳥類園ウォッチングセンター周辺 午後2時頃
昼食後の解散になりますのでお弁当を持参してください。(駅前にコンビニあり!)
参加費: 200円(保険料を含みます。18歳未満の方は無料です。)
恒例化した「Young探鳥会葛西臨海公園」
ふだん、バードウォッチングを通じて同世代と出会うことが少ないなぁ…と感じている「若手」のみなさん、ぜひ、ご参加ください。
毎年恒例の「Young探鳥会葛西臨海公園」
ふだん、バードウォッチングを通じて同世代と出会うことが少ないなぁ…と感じている「若手」のみなさん、ぜひ、ご参加ください。
葛西臨海公園は都内随一と言っても良いくらい鳥の多いところ。初心者の方でもベテランの方でも十分に楽しめますけれど、初心者の方だったら、例えば「小鳥を楽しむ!」なんていうテーマを携えて参加してみるのも面白いかも。
最初は鳥の存在になかなか気づけませんが、ベテランがどんどん見つけて知らせてくれます。
わからないことは、案内役の面々に聞いてくだされば、豊富な経験をもとに、いろいろアドバイスを差し上げます。近くで見られるカモの仲間もじっくりと注目しますので、お楽しみに!
ベテランの方は、初参加、初心者の方を交えて鳥を楽しみながら鳥の話題を熱く語って頂けると仲間がどんどん増えていくことでしょう。
2018年に日本で52番目に登録されたラムサール条約登録湿地、葛西海浜公園で息づく野鳥を観察しましょう!
今年はどんな発見があるでしょうか!?
ところで葛西臨海公園はその名のとおり「海を臨む公園」です。風が吹くととても寒いので、手袋、帽子、マフラー、重ね着など防寒対策は万全にして起こしください。
探鳥会解散後は天候が良ければお茶をしたいと思います。持ち込み大歓迎です!
当日日程が合わずに参加できない方は、毎月第四日曜日の月例葛西臨海公園探鳥会へもご参加ください。
https://bit.ly/37fbK99
尚、ヤン探では、初心者の方がゆっくりと鳥を見られるように、月例葛西臨海公園探鳥会とは、コースを変えてゆっくりと楽しめるコースに変更していますので、常連の方はご注意願います。
日本野鳥の会東京
Wild Bird Society of Japan TOKYO
〒160-0022 東京都新宿区新宿5-18-16 新宿伊藤ビル3階
Tel: 03-5273-5141
電話受付時間:平日[月・水・金]の12時~16時30分のみ