【お申し込みになる方へのお願い】
新型コロナ緊急事態宣言の期間中にあたる探鳥会は中止とします。当会が中止の判断を行った時点で既にお申し込みの方には、別途ご連絡をいたします。ご了承のほどお願いいたします。
「新しい生活様式」に対応した申込制探鳥会のご案内です。非会員の方でも参加可能です。そのほかの変更点は下記をご覧ください。
「密」を避けるために、各探鳥会で定員人数を設定しています。ご希望に添えない場合もありますが、ご理解のほどお願いします。
新型コロナ緊急事態宣言の発令等により、当会が中止の判断を行った時点で既にお申し込みの方には、別途ご連絡をいたします。ご了承のほどお願いいたします。
※申込み前、探鳥会当日の前に下記「参加される皆様へお願い」をご一読ください。
【申込み方法】
各探鳥会の申込みURLにアクセスし、必要事項を入力してください。
【申込み締切】
各探鳥会で申込み締切の日が異なりますので、下記の案内をご確認ください。また 締切日に関わらず、各探鳥会の定員に達した際には受付を終了させて頂きますのでご了承ください。
【申込みの注意点】
- 1件でお申込みできる人数は1名になります。同伴者はまた別にお申込ください。
- ご記載いただく住所は、市区町村までとなります。
- 当選のお知らせを自動回答とします。お申込みと同時に当選の回答が送信されます。定員に達した探鳥会は、お申込みができなくなります。
① 12月17日(土) 明治神宮
集合 | 午前8時30分 明治神宮北参道鳥居前 |
解散 | 午前11時過ぎ 境内にて |
定員 | 30名 |
交通 | JR、都営地下鉄代々木駅徒歩7分、または東京メトロ北参道駅1番出口徒歩4分 |
参加費 | 500円 |
申込みURL | https://forms.gle/Lw1nK4WkJvTECEoj9 |
申込み受付期間 | 2022/11/25~2022/12/10 |
みどころ | 東京で野鳥が観察しやすいのは、冬。これから本格的に野鳥観察をしようと言う人にも、ちょうどいい12月。そもそも「冬鳥」って何?と思っている方から、今年はどんな冬鳥が来るかな? と言う方まで、今年の冬鳥観察は、ここから始めましょう。 |
② 1月3日(火) 多摩川丸子橋上流
集合 | 午前10時 東急・多摩川駅改札口前 |
解散 |
午後1時半ごろ 現地にて |
交通 |
東急の各線で、渋谷駅から約20分、目黒駅から約15分、蒲田駅から約12分 |
定員 | 50名 |
参加費 | 500円 |
申込みURL | https://forms.gle/9uHEo1rA96McTh119 |
申込み受付期間 | 2022/11/25~2022/12/27 |
みどころ | 乱れつつある世の中、自分はどのように歩んで行くべきか。年の初めに当たって思うことは多いですが、少し休んでお正月の鳥見に出かけませんか。多摩川のカモや公園の小鳥たち、この冬は何が登場してくれるのか楽しみです。今回はお弁当を食べて午後まで探鳥します。万全な防寒対策をお忘れなく。 |
③ 1月8日(日) 多磨霊園
集合 | 午前8時 多磨霊園正門前広場 |
解散 | 午前10時過ぎ 現地にて |
交通 |
JR武蔵境駅乗り換え、西武多摩川線多磨駅下車徒歩5分。または京王線多磨霊園駅から京王バス(武85または武95)霊園表門バス停下車。 |
定員 | 40名 |
参加費 | 500円 |
申込みURL | https://forms.gle/gnPhJtN1QNwibTiy6 |
申込み受付期間 | 2022/11/25~2023/01/07 |
みどころ | 1月の霊園の寒さにもめげず、シメやシロハラ、ジョウビタキが見通しの良い園内で元気に行動しているはず。ルリビタキは今年も来ているでしょうか。 |
④ 1月14日(土) 葛西臨海公園早朝
集合 | 午前8時 JR京葉線葛西臨海公園駅下ロータリー |
解散 | 午前11時頃 西なぎさまたは鳥類園内(コースにより異なります) |
定員 | 45名 |
参加費 | 500円 |
申込みURL | https://forms.gle/HRmfynRdsUY77bZa9 |
申込み受付期間 | 2022/11/25~2023/01/07 |
みどころ | 晩秋に渡ってきた鳥たちの警戒心が和らいでくる時期です。ツグミやアオジは見やすい場所に出てくるようになります。小鳥は何種かが混ざって群れになる混群に注目!カモは種類が出揃うので、池と海で見られる種類を比べてみたいですね。海ではラムサール条約の登録理由となったスズガモやカンムリカイツブリの群もじっくりと見ましょう。 |
⑤ 1月21日(土) 明治神宮
集合 | 午前8時30分 明治神宮北参道鳥居前 |
解散 | 午前11時過ぎ 境内にて |
定員 | 30名 |
交通 | JR、都営地下鉄代々木駅徒歩7分、または東京メトロ北参道駅1番出口徒歩4分 |
参加費 | 500円 |
申込みURL | https://forms.gle/xdHy8WRa3oK1BVt96 |
申込み受付期間 | 2022/11/25~2023/01/14 |
みどころ | 寒い1月。鳥たちはどうやって寒さをしのいでいるのでしょう。野草に霜が降りているけど、葉っぱは冷凍品にならないのかな?冬の寒さを乗り切る、生き物たちの知恵と工夫を見てみましょう。 |
⑥ 1月24日(火) 平日・六郷干潟
集合 | 午前10時 京急・六郷土手駅改札口前 |
解散 | 午後2時頃 大師橋付近の公園にて |
定員 | 30名 |
交通 | 京急蒲田駅から各駅停車で約5分 |
参加費 | 500円 |
申込みURL | https://forms.gle/WZZZk7NLfVsw7Jwu9 |
申込み受付期間 | 2022/11/25~2022/01/17 |
みどころ | 多摩川下流、六郷橋と大師橋の間の東京側にはアシ原と干潟が広がっています。真冬のこの時期は、多くカモ類が見られでしょう。干潟には、大小様々な木が茂った林の様な所もあり、小鳥や猛禽が見られるかもしれません。行程がやや長いので昼食をご用意下さい。河原で風が吹くと寒いので防寒対策を十分にご参加ください。 |
⑦ 2月11日(土) 葛西臨海公園 Young
集合 | 午前10時 JR京葉線葛西臨海公園駅下 |
解散 | 午後2時頃 現地にて |
定員 | 30名 |
参加費 | 500円 |
申込みURL | https://forms.gle/UwFPhzXCPggsTtzLA |
申込み受付期間 | 2022/11/25~2023/02/04 |
みどころ | 3年ぶりに葛西臨海公園にてYoung探鳥会を開催します。年間通して楽しいフィールドですが、中でも冬はベストシーズン!上の池ではカモの仲間、鳥類園付近ではカラの混群やアオジを、上空では猛禽類を探しましょう。葛西の名物、海上に浮かぶスズガモとカンムリカイツブリの群れもお楽しみに。温かい服装でお越しください。 |
⑧ 2月11日(土) 葛西臨海公園 早朝
集合 | 午前8時 JR京葉線葛西臨海公園駅下ロータリー |
解散 | 午前11時頃 西なぎさまたは鳥類園内(コースにより異なります) |
定員 | 45名 |
参加費 | 500円 |
申込みURL | https://forms.gle/WgoQmDL3iGVM6exn7 |
申込み受付期間 | 2022/11/25~2023/02/04 |
みどころ | 晩秋に渡ってきた鳥たちの警戒心が和らいでくる時期です。ツグミやアオジは見やすい場所に出てくるようになります。小鳥は何種かが混ざって群れになる混群に注目!カモは種類が出揃うので、池と海で見られる種類を比べてみたいですね。海ではラムサール条約の登録理由となったスズガモやカンムリカイツブリの群もじっくりと見ましょう。 |
⑨ 2月12日(日) 多磨霊園
集合 | 午前8時 多磨霊園正門前広場 |
解散 | 午前10時過ぎ 現地にて |
交通 |
JR武蔵境駅乗り換え、西武多摩川線多磨駅下車徒歩5分。または京王線多磨霊園駅から京王バス(武85または武95)霊園表門バス停下車。 |
定員 | 40名 |
参加費 | 500円 |
申込みURL | https://forms.gle/Nr11kiLPqcysy1zf9 |
申込み受付期間 | 2022/11/25~2023/02/05 |
みどころ | 2月になると紅梅、白梅やロウバイ、マンサクが咲き始めます。そこにメジロなどが訪れると絵になりますね。引き続き暖かい服装でおいでください。 |
参加される皆様へお願い
より安全な探鳥会を行うため以下の事にご協力をお願いいたします。
- 家を出る前に、次の確認をお願いします。
*必ず検温して発熱がないか確認。
*無症状でも感染の疑いがある方は参加を控えてください。
*参加費は、お釣りのないようにご用意ください(接触感染防止のため)。 - 探鳥は少人数にグループ分けをして別コースを進み、合流しないようにして「密」を回避します。
- ソーシャルディスタンスとして、できるだけ2m程度の間隔をとりましょう。
マスクを着用してください(不織布マスクを推奨します)。マスクを外して息を整える場合は2m以上の間隔をとりましょう。 - 班分けしますので、各グループごとに解散する場合があります。
鳥合わせも行わない場合があります。野鳥記録は後日に会報に掲載します。 - 望遠鏡を複数人で見る場合、目を保護するためにプラスチックシートなどを用意し使用します。
- 菓子など食べ物の配布、グッズや私物の交換はしないでください。
探鳥会は、本来楽しい発見と学びの場です。ご協力いただきたい項目をまとめましたが、実際には様々なご事情から守ることが難しい方もいらっしゃいます。参加者の皆様へのお願いですが、守られないことにすぐに「注意」せず、対応は担当者へお任せください。